1.概況
8/13 日中足
8/13 先物
2.テクニカル
短期波動 | 下げ ↓ 122日 (2/16起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 9日 (7/30起点) |
直近値幅 | 1037円 (7/30起点) |
均衡線 | 28930円 付近 |
高値圧力線 | 28540円 付近 |
UOS | 47.3% ↓ |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは9営業日目を経過、IR高値の更新は止まり、直近の値幅は1037円迄拡大しています。UOSは続落、47.3%となっています。
3.相場雑感
先週NKは、週初め月曜安く始まり週安値となり、その後は週中木曜まで値を上げる展開となりました。週末金曜には売り圧力に押され値を下げ、28000円を割れて引けています。NYダウを見ますと、こちらも週初め月曜安く始まり週安値となり、その後は週末に掛けて値を上げる展開となり、史上最高値を更新して引けています。
強すぎた雇用統計結果を受け、そろそろ量的緩和縮小の足音がちらほら聞こえ出して来た様に思われた相場ですが、NYダウを見る限り史上最高値を更新、未だ押し目買い勢力は健在の様です。この10年間間違いなく世界を牽引して来た米国市場ですが、どこかで下落の波に襲われるのは避けられ無いとしても、買い勢力が続く限りは未だ先の様です。ジャクソンホールがその節目となるかと思いますが、ここは現金ポジションを積んでおくのが良いと思います。