1.概況
11/8 日中足
11/8 先物
2.テクニカル
短期波動 | 上げ ↑ 61日 (8/6起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 22日 (10/4起点) |
直近値幅 | 2315 (10/4起点) |
均衡線 | 21220円 付近 |
高値圧力線 | 23030円 付近 |
UOS | 60.0% ↓ |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは22営業日目を経過、2営業日振りにIR高値を更新、直近の値幅は2315円迄拡大しています。UOSは下落、60.0%となっています。
先週のNK値動きは、月曜寄り付き安く始まりましたが火曜日にはGUにて値を上げ、その後は暫く足踏みとなりましたが、週末金曜には再び値を上げ、買い圧力の強さを感じられるものとなりました。NYダウを見ますと、こちらも月曜寄り付きが安く週末に掛けて値を上げる展開となり、史上最高値を2度も更新しています。
ここからがバブルの上げが来るとすれば、その波に乗る事も一計ですが、その後に訪れるであろう急落の可能性を考慮すると、買いで臨むのも気が引ける所です。ここからも引き続き売りは控え、上げ止りを待つのが良いと思います。