1.概況
目次
3/25 日中足
3/25 先物
2.テクニカル
短期波動 | 下げ ↓ 136日 (9/14起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 11日 (3/9起点) |
直近値幅 | 3657円 (3/9起点) |
均衡線 | 26450円 付近 |
高値圧力線 | 21040円 付近 |
UOS | 77.0 ↓ 売りサイン点灯 |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは11営業日目を経過、連日のIR高値の更新に伴い直近の値幅は3657円に拡大しています。UOSは下落77.0%となり売りサインが点灯しています。
3.相場雑感
先週のNK値動きは、休日明けの火曜HGUにて始まり、翌水曜にもHGUにて値を上げ、木曜には並び赤にて値を持ち、週末金曜には週高値を更新して引ける上げ模様の週値動きとなりました。NYダウを見ますと、こちらは週明け月曜に値を保って始まり、その後は週末金曜まで高下を繰り返しながらの横這いの値動きとなり引けています。
木曜に上放れ並び赤となり強い買いシグナルが現れたNKですが、週末金曜には水を差す様に売りサインが再点灯しています。ロシアウクライナ紛争の影響により米国経済独り勝ちとなる見込みの中、その前段階のイベントとしてのFRBのQTが株価を押し下げる要因となるのか、注目したい所です。週明けですが、売りサインの行方を見守り様子見とします。