1.概況
10/25 日中足
10/25 先物
2.テクニカル
短期波動 | 上げ ↑ 51日 (8/6起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 13日 (10/4起点) |
直近値幅 | 1544 (10/4起点) |
均衡線 | 20880円 付近 |
高値圧力線 | 22590円 付近 |
UOS | 64.0% ↓ |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは13営業日目を経過、連日のIR高値の更新により、直近の値幅は1544円迄拡大しています。UOSは続落、64.0%となり売りサインが点灯しています。
先週のNK値動きは、月曜から水曜まで高値にて一進一退のヨコヨコを続けましたが、週末に掛けて次第にジリ上げの展開となりました。NYダウを見ますと、こちらは木曜までほぼ横一線からジリ下げの状態で、金曜日には値を戻したものの、目先のトレンドは下げに転換しています。
不確定要素の英国ブレグジットは、10月末の穏健離脱は困難な情勢ですが、EUとの合意がなされ合意なき離脱は回避される見込みです。週明けのイベントとしては米国のFOMCがあり、ここで追加の利下げが決定されるかが焦点となりそうです。
NYは一足先に下げトレンド入り、NKは売りサインが連騰しています。我慢の時が続く売り方ですが、報われるのが近いのかも知れません。引き続き売り目線を維持したい所です。