目次
1.概況
9/21 日中足
9/21 ナイト先物
2.売買結果
本日はノートレでした。
今月の累計 ; +40
3.相場見通し
先ずは、日足の見直しです。
短期波動 | 下げ ↓ 100日 (4/25起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 3日 (9/15起点) |
直近値幅 | 464円 (9/15起点) |
均衡線 | 16690円 付近 |
高値圧力線 | 17030円 付近 |
UOS | 51.9% ↓ |
テクニカルを見ますと、目先下げトレンドは上げに転換、9/15日を起点として3営業日目となり、直近の値幅は464円となりました。UOSは大幅反発、51.9%となっています。
日銀、やってくれました。総括のみ、現状維持が関の山で有ろうと考えていた会合結果は、以下5点の発表があり、此れを好感した市場は、315円の上昇となりました。
①イールドカーブコントロール
②長期金利操作の為の新型オペレーション
③ETF、J-REETの6兆円の買入れ
④CP、社債の2.2兆円、3.2兆円残高の維持
⑤オーバーシュート型コミットメント
問題は、この上昇が何時まで続くかですが、現在ナイト先物は為替が円高に振れた事を受け、下げています。市場の関心は、FOMCに移行しており、仮に利上げが決定されると、為替が反転・円安に振れ、再びNKに上昇圧力が掛かる事になると思います。利上げ先送りとなると、円高加速、NKも本日の上昇分を帳消しにするのかも知れません。
明日は休業日で、その休業行中にFOMC結果が出る事になりますが、これまで様子見、ノーポジで来ていますので、結果次第で波に乗るのが良いと考えます。
勝敗は時の氏神。
ご照覧あれ。