1.概況
11/30 日中足
11/30 先物
2.テクニカル
短期波動 | 下げ ↓ 42日 (10/2起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 12日 (11/13起点) |
直近値幅 | 953円 (11/8起点) |
均衡線 | 21960円 付近 |
高値圧力線 | 22560円 付近 |
UOS | 65.9% ↑ |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは12営業日目を経過、連日のIR高値の更新は止まり、直近の値幅は953円と変わらずで上げす。UOSは大幅上昇65.9%となっています。
先週のNK値動きは、月曜寄り付き安く始まり、その後は週末の木曜迄上げ上げにて推移しました。金曜にはやや押し込まれる局面も有りましたが、後場から大引けまで値を戻し強さを維持して引けています。
木曜の高値を境に押しが入ると睨み、値を下げる事を期待しながら様子見を続けましたが、金曜の押しは浅く値を戻しています。G20において、米朝首脳会談により、懸案の貿易戦争に何らかの好材料が出る事を期待した「噂で買い」の状態であったと思われます。
この週末に会談の結果が判明し、「米国の対中国追加関税を90日猶予」である事が報道されています。これはある意味期待外れで有り、「噂で買われていた」状態から、「事実で売られる」状態に移行するものと思われます。
週明けですが、高く寄り付くならばそれは売場と捉え、売っていきたいと思います。