目次
1.概況
4/26 日中足
4/26 先物
2.テクニカル
短期波動 | 上げ ↑ 81日 (12/26起点) |
目先トレンド | 上げ ↑ 25日 (3/23起点) |
直近値幅 | 1451円 (3/23起点) |
均衡線 | 21500円 付近 |
高値圧力線 | 22130円 付近 |
UOS | 61.0% ↑ |
テクニカルを見ますと、目先上げトレンドは25営業日目を経過、IR高値の更新は叶わず直近の値幅は1451円と変わらずです。UOSは続伸、60.0%となっています。
選手のNK値動きは、ほぼ横一線で、週安値と高値の値幅300円未満の狭いレンジの値動きとなりました。夕場先物では値を上げているものの、前述レンジの範囲内の値動きに収まっています。
NYダウを見ますと、日本が10連休中の4/29から5/3の値動きにてIR安値を付け、目先トレンドが下げに転換しています。
そんな中、5/6にトランプ氏より対中関税を25%に引き上げの発表があり、これを受けた中国市場は大荒れになっている様です。貿易戦争が中期化するとの観測から、米国先物市場も値を下げており、本日のダウ次第では目先下げトレンドが更に鮮明になるかもです。
10連休明けのNK市場は、今夜のNY市場次第ではありますが、下げにて始まりそうです。シートベルトを締め、売り目線で臨むのが良いと思います。